

海に面した葉山森戸神社は夕方の散歩ともなると眩しいところです。
夏は境内が駐車場に様変わりですがそれでも夕方5時以降はcloseでまずまず落ち着いた感じ。
最近は社殿のメンテ関係で井戸が改築されりっぱになりました。
花火やバーベキューで騒がしくしていると嫌がる吉之介ですが落ち着いた境内では気分新たに気持ちよく参拝&散歩です。
1枚目はちょうど石原裕次郎像のある森戸神社海側で睥睨しているところ。
男ぶりで全身輝いています(笑)。
「太陽に吠え」なくとも十分、裕次郎さんに「男ぶりでは勝っています!」と主張しているような。。。
2枚目は井戸の前。
香ばしい檜木材と銅の金具もこれ又まぶしいところです。
でも夕方には水が止められ散歩で乾いた喉を潤おせず、ちょっと残念というか微妙な表情に写っています。
秋田犬の表情に近い雰囲気かも。
コメント
あのようなゴツゴツした岩なんかがあると、
宇太も喜んで登りそうです。
吉之介くん、夕陽を受けて、確かに輝いてます!
吉之介くんも花火は苦手なのですか?
宇太は、先日近くの川かなんかであがった打ち上げ花火の音に驚き、
なだめすかしても聞かず、家までほとんど走って帰ることになりました。
あのごつごつした岩場をまるで難なくジャンプして跳び移っていく様はまるで義経みたいです(笑)。
やはり宇太くんも花火ダメですか。
吉は火薬の音がまるでダメで一目散に家に帰りたがります(苦笑)。
こればかりはなだめすかしても。。。