広島城before and after 投稿者 あをによしこうじ 日付: 2月 02, 2018 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ プロの雛形設計のK様に作成頂いた広島城大天守、小天守。 聚楽第にもっとも近い姿だったという至高の桃山建築だったかと。 国宝でしたが戦災で惜しいことです。 今回、雛形で再生です。 建物は寺院建築でカンペキな技巧が素晴らしいK様にお願いし、石垣にはわたしの日本画アプローチで岩絵の具使って整えました。 胡粉、墨、方解末、銀鼠をなんども重ねてこんな出来栄えに。 地面には戌年ならではの表現を金と黒色で。。。 和犬ならではの立っている耳が発見できますでしょうか。 コメント
コメント